あ〜あ

2001年2月21日
今日もひたすら修士論文作成に追われた日だった。
あ〜あ、一体いつになったら終わるのかな。
まさかこの時期まで学校に行っているとは思いもしなかった。

ここんとこ日記は修士論文のことばかり。
早く普通の日常生活に戻りたい。

明日はバイト。
少しでも気分転換になれば良いな。


修士論文締切りまであと6日。

大変!!大変!!

2001年2月20日
現在、ひたすら修士論文作成中。
やっとのことで折り返し地点あたりまでたどりついた。
65ページ。
一体完成する頃には何ページになるのやら。

頑張るしかないですね。

修士論文提出締切りまであと7日・・・。

今日の日記

2001年2月18日
今日は午前中と午後は修士論文作成をひたすらやっていた。

去年の3月に大学の同じ学科を卒業した1コ下の後輩が沖縄の大学の医学部にいま通っている。
夕方からは、その友人が春休みで東京に戻ってきているので、一緒に飲みに行った。
もともとワイルドな奴だったけど、さらにワイルドになっていたのでちょっとビックリした。
向こうでは家賃5万千円で、2DK駐車場付きの家に住んで優雅な暮らしをしてるみたいだ。
ちょっとうらやましかった。
やっぱり久しぶりに会う友達と飲みに行くととても楽しい。
社会人になってからもこういう付き合いは大切にしていきたいと思った。

修士論文締切りまであと10日。
頑張らないと。

1枚20円

2001年2月16日
今日は友人3人と前からスロットをやりに行く約束をしていた日だ。
最近は毎月16日だけ友達とこぞってスロットをやりに行くことにしている。
学校(自分の通っているキャンパス)は入試のために入構禁止なので、行かなくて良いからね。
朝9:30に店の前集合だった。
先月の16日に5万円も勝ったもんだから、今日も気合いを入れて臨んだが、そんなに世の中は甘くはなかった。
4時間で2万円負けてしまった。
夕方からバイトなので、一度家に帰って来て、この日記を書いているところだ。
あ〜あ、スロットやんなきゃ良かった。
負けるといつもこう思う。
でも来月になったらまた行くんだろうな・・・。
社会人になったら平日はもうスロットやりに行くことは不可能なので、来月が平日やるのは最後だ。
土日祝日はスロットをやりに行ってはお店の思うつぼなので、社会人になったら、もうスロットは多分やらないと思う。
そう思うと少し寂しいような気もする。
なぜ寂しいかって?
それは高校2年生の頃(8年前)に初めてスロットを始めたんだけど、その時やり方を少し教わったおばさんに今でも会うからだ。
「うまくなったねー」とか「もう大学院卒業?早いねー、高校生だったのに」と最近は言われる。
そうそのおばさんとももう会わなくなるからね。

もう少ししたらバイトだ。頑張ろう!!

いろいろな出会い

2001年2月14日
人間は自分自身以外の人間を認識したとき、そこに出会いが生まれる。
出会いにはいろいろな出会いがある。

ホントに1度っきりの出会い。
定期的に会うことのできる出会い。
いつも一緒にいる出会い。

自分には出会わなかった方が良かった出会いというものがいくつかある。
これは結果論になってしまうけど。
しかし、いろいろな人に出会うことによって、自分の人間性は少なからず様々な影響を受けている。

1度出会った人のことはなかなか忘れることはできない。
良い出会いでも、悪い出会いでも・・・。


今日はバレンタインデー。
今年はチョコなんてもらえないと思っていたけど、1つもらうことができた。
意外な人だったので、少しうれしかった。

やっと発表終了☆ミ

2001年2月13日
今日やっと修士論文発表が終了した。
原稿をあまり覚えないで、発表に臨んだのでアドリブになってしまった個所がいくらかあった。
質疑応答も無難にこなし、まあまあの発表だった。

発表が終わった瞬間、何ともいえない開放感を感じた。
大学3年生の終わりに研究室に配属されてから、早3年。
この日がやってくることをどれくらい待ちわびたことか。
あとは2月中に修士論文を提出するだけだ。

もう少しだ。頑張ろう!!

いよいよ・・・

2001年2月12日
明日は研究発表の日だ。
さっきまで休日だっていうのに、発表用のOHPを作り直していた。まあ自分でも満足のいくできのOHPにはなった。
たった15分間の発表だけど、研究のことは全然興味ないので、アドリブで発表はできない。
だから、原稿を作って、あとはひたすら覚える作業だ。15分の発表だと原稿は大体A4で5枚ぐらい。

発表が終わったら今月中に修士論文を書かなくちゃいけない。まだ、1文字も書いてないけど。でも修士論文も早めに書きあげないと、会社から送られてきた大量の事前研修課題をやる暇がなくなってしまう。大変だ。

大学の研究室というものに3年間通い続けて思ったことがある。日本の大学の先生は頭が堅い(特にT大←自分の先生はT大からやってきた外部の人なんだけど)。

・冗談が通じない。
・世間が狭い(ずっと昔から教授になるために学部⇒修士⇒博士⇒助手⇒講師といわゆる一般社会に触れずに純粋培養されてきたからだと思う)。
・考え方が保守的(モノの考え方がイノベイティブな教授は見たことが無い)。
・人の使い方を知らない(マズイ飴と痛いムチ・こんな人間会社の上司だったら部下は絶対についてこない)。
・犯罪を犯さない限り、解雇になることがないので安穏としすぎている。

きっと最近話題になっている「キレる17歳」が大学生になって教授と接する機会があったら・・・。

なんかなー

2001年2月11日
マジで最近ムカつくことが非常に多い。
ストレスも溜まる。
元はといえば、自分が原因になっていることばかりなので、自業自得といえば自業自得なんだけどね。
何か良いことないかな。

何か良いストレス解消方法はないものか?
まっそのうち良いことはあるでしょう。

白線流し

2001年2月7日
「白線流し」、これは5年前のちょうど今ごろ、まだ自分は大学1年生の後期試験をうけていた頃、フジテレビで放映されていたドラマだ。
長瀬智也、酒井美紀、京野ことみ、柏原崇、馬渕英里何、中村竜、遊井亮子なんかが出演していた。
卒業を控えた高校3年生7人の友情を描いた素晴らしい作品だった。

大学にほとんど行かず、遊んだりバイトしまくったりしていた大学1年生の終わり頃に、このドラマを観て感動したのを覚えている。
ドラマでフィクションだけど、ホントに自分のやりたいことがあって真面目に勉強したくても、できない人がいるのに、自分は一体何なんだろうなって情けなく思ったような気もする。
このドラマの影響で、大学2年生になってからは少しは学校に行くようになった。勉強できるありがたみを少しは感じるようになって。

来週の火曜日に修論発表を終えて、2月中に修士論文を提出するともう卒業だ。
大学院もいれると大学には6年間通ったことになる。
果たして何を学んだんだろう?このことは最近よく考えることだ。
このことは4月から会社勤めしてから、少しずつ分かっていくことだと思う。

「白線流し 22歳の別れ」が年内に放送されるらしい。楽しみだ。

や・ば・い

2001年2月4日
久しぶりの日記の更新だ。
ここんとこ、学校やらバイトやらで忙しくてなかなか日記を更新できなかった。

今日は日曜日だっていうのに、2月13日に行われる修士論文発表のOHPをひたすら作っていた。

あーあ、早く終わんないかなー。
憂鬱な日々が続く。
修士論文発表が終わったら、今度はすぐに修士論文の作成だ。

会社から送られてきた、事前研修課題もぜんぜん手をつけてないし。
なんかやばそうな気がしてきた。

早く普通の日記をつけることのできる生活に戻りたい。

物件探し

2001年1月29日
4月になって会社勤めになってからは一人暮らしをする予定なので、今日は物件を探しに行った。
新宿にある不動産屋に行き、希望である中央線沿線の物件をまずはあたってみた。
中央線沿線とうことで、中野から吉祥寺にかけてはやっぱり高かった。
4時間ぐらい不動産屋でねばり、何とか良さそうな物件を見つけた。
明日の朝に不動産屋さんと一緒に物件を見学しにいくことになった。
大体4月から東京勤務になるとは限らないのに、物件を探すのはちょっと危険かもしれない。
そして、自分の稼いだお金だけで生きていくのはやはり大変なんだなって今日改めて思った。
それにしても会社の住宅補助1万8000円ってやっぱり普通ぐらいの額なのかな。
もうちょっともらえるといいんだけどね。

雪・雪・雪・雪・雪

2001年1月27日
朝、目が覚めると恐ろしいほど雪が降っているのにちょっとビックリした。
東京でこんなに雪が積もったのは久しぶりのような気がする。

こんな大雪でしかも土曜日だけど、今日も学校に行った。
まあ卒業するためとはいえ、こうカレンダーの赤い日以外すべて学校(研究室)に行っていると虚しくなってくる。
結構サボってはいるとはいえ、ほとんど毎日通っていることには変わりない。
いまはこんなにも学校に通っていはいるが、大学1年から3年終わるまでは、多く行っても週3回。通常は週1〜2回というペースだった。
1、2年生の頃はサクサク単位を落としていたし、土曜日なんてキャンパスに入ったこともなかった。
何で大学院なんて進学してしまったのだろう・・・。
大学4年になった頃、就職活動を全くせずに「学生生活1.5倍だー!!」とよく考えずに大学院進学の推薦をもらってしまった自分にとても後悔している。
単なるモラトリアムだったのかもしれない。
その当時付き合っていた同じ大学の1つ学年下の彼女(自分より学校行ってなかった。学部はぜんぜん違うけど)ともかなりもめたことを思い出した。
「早く就職してー」と何回言われたことか。
あ〜あ、言うこと聞いておけば良かった。
もう遅いけど・・・。

PHSが世の中に出回り始めた1995年の4月に大学生を始めてもう6年間の月日が過ぎようとしている。
やっぱり早いね。
ホント長いようで短かった。
なぜか今日は大学1年から今日に至るまでを思い出す1日でした。

何を書いているかよく分かんなくなってきたので、今日はこのぐらいで・・・。

情緒不安定

2001年1月26日
ここんとこ忙しくてなかなか日記を更新できなかった。
今日はアルバイトの日だった。
4月からの一人暮らし資金を稼ぐために、せっせとバイトに励んでいる。

今日は好きな人とまた会った(実はバイトが一緒)。
無理なのが分かっているだけにつらい時間だった。
話をすればするほど切なくなってくる。
そのコに仕事を一から教えたのは自分。
半年前に仕事を教えているときは、「好き」なんて感情は全くなかったのに…。
不思議なもんだな。
なんでだろ。

「好きという気持ちがあると明日が楽しい」
こう考えるようにしていてもやっぱり切ないね。
こんな情緒不安定な状態から早く抜け出したいな。
世の中いろいろあるよね。
良いこと、悪いこと、うれしいこと、嫌なこと。

でもそういういろんなことがあるから人生って楽しいんじゃないかなって最近思う。
うれしいことばかりでも嫌なことばかりでも人生って面白くないんじゃないかな・・・。
偏らずバランスよくいろいろなことがあるのが一番だと思う。

いまは自分の周囲にいろんなことが起こりすぎて、ちょっとパンク気味なのかもしれない。
もうちゅっと落ち着いたら、また何か考えようっ。

1通のメール

2001年1月22日
バイトが終わって家に帰ろうとしたとき、携帯に1通のショートメールがはいっていた。

「………。明日は行けないです。遅くなってすいません。」

ちょっとショックだった。結構楽しみにしていたのに…。まあしょうがないかな。

久しぶりにした恋は片思いで終わってしまったみたい。まあこのまま素敵な片思いとして自分の胸にしまっておくことにした。世の中そんなに良いことばかりじゃないから。
その女の子はやっぱり他に好きな人がいるみたいだった。その人と幸せになれるように頑張って欲しいと思う。その女の子の幸せになることが自分としてもうれしいし。ちょっと悔しいけどね…。

「まっそのうちきっといいことあるさ」と思いつつ今日は寝ます。

好きという気持ち

2001年1月21日
「好きという気持ちがあると明日が楽しい」
「好きという気持ちが僕を動かしてくれる」
「好きという気持ちがあるだけで僕は強くなれる」

何か最近久しぶりにこういう気持ちに巡りあえたような気がする。前付き合っていた彼女と別れてからいろんなことがありすぎて忘れてたのかもしれない。

大学に入学してからも好きな人ができたり、恋人ができたりふったりふられたりいろいろあったけど、昔のようにドキドキしなくなってた。
慣れなのかな?って考えてたけど、よく考えてみたらそれだけじゃない気がする。
いろんなことやいろんなものを見ていくうちに、純粋なほんとにスキでいるだけで自分にプラスになる恋愛ってちょっと忘れてたかもしれない。
本気とか遊びとかそういうレベルではなくて、何かもっと違う根本的なところが変わってきているような・・・。

相手のことを好きでいるだけで自分が輝いていられるような恋愛って素敵だよね。
そういう恋愛ができなくなっていたのかもしれない。
でも、また最近忘れかけいたものを何か思い出したような気がする。

好きという気持ちがあるだけで自分が強くなれますように・・・。

人間は様々な価値観の渦の中で生きている動物である。
その中に正しい価値観ってあるのだろうか?
そもそも正しいって概念自体なんなんだろう。
きっと正しい価値観も間違った価値観もどちらも存在しないのだろう。
人それぞれの価値観に正しいとか間違ってるとかないから。

いま現実という壁に突き当たっている。
過ちと絶望を越えて、運命のときにたどりつくことはできるのだろうか?
それはやはり自分次第なのかな。

なんなんだー?

2001年1月19日
昨日、駅で自転車を撤去された。
月に一回の撤去日に見事にビンゴ!!
置いといた自分が悪いんだけど、なんだか腹が立つ。
取りに行くの遠いし、2000円もお金がかかるし…。

昨日の夜にいま想っている人に電話してみた。
夜結構遅かったので寝てたみたいだった。
でも何だかんだで夜中の2時まで2時間ぐらいいろいろとお話をした。
うまく話がかみ合わないことが多い。
それってやっぱり価値観の違い…?
自分の想いはなんとなく伝えた。
来週の火曜日に会う約束をした。
どうなることやら…。

胸が痛い(>_<)

2001年1月17日
最近胸が痛い。
物理的に胸が痛いのではなく、精神的に…。
こんなことは久しぶりだ。
これってホントに想ってるってことかな…。
きっとそうだと思う。
何をやってもそのことばかり考えてあまり手につかない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もどかしい毎日が続く。
どう考えているのか、それが知りたい。
しかし、聞き出す勇気がない。
タイムリミットは就職するまで。
あと2ヶ月半…。
もう後戻りはきっとできない。
どうなるのかな。
明日電話してみよう。

会社の健康診断は無事終了しました。身長がなぜか少し縮んでいたのが疑問だったけど。
身体は健康っぽいので、まず一安心。
あとは心(精神)の方かな。

ラッキー☆ミ

2001年1月16日
学校をサボってスロットを今日はやりに行った。朝9時から友達と店に並んでいく予定だったけど、最近ちょっと疲れ気味なので1時間ぐらい遅刻。今日はめちゃめちゃラッキーで、1000円でいきなりビック(大当たり)をたたき出し、そのまま夜7時までノンストップ…。合計25回のビックボーナスを記録しちゃいました。6万2000円も勝ってしまった。夕方5時ぐらいに知り合いの女の子(お気に入り)も呼んで、隣で一緒にうったら、その子も1万2000円勝ち!!。調子に乗ってタクシーで新宿まで行き、二人でステーキハウスで夕食をとってしまった。二人で1万2000円だったけど、すっごくおいしかった(^。^)。二人でいろんな話をしたけど、今日はいろいろと話せて面白かった。微妙な関係はいつまで続くのかな…。もうすぐ就職だし、4月から東京に住んでいるか分かんないし…。複雑な気持ちだけど、今日はうれしかったし、良いのかな?

明日は会社の健康診断。体がしっかりと健康であることを祈るばかりです。というわけで久しぶりにスーツモードに変身っ!!

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 
MTR

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索