今日の日記

2002年2月24日
今日はホントは簿記3級の試験だったけど、
行かなかった。
朝9:00からだったし、絶対に受からないと
思ったから...(笑)。
(実質の勉強時間は2時間ぐらい、そこまでは
簿記3級でも甘くはないでしょ!!)
大体、試験会場遠いし...。
杉並区に住んでるのに何故か港区の大学だったし。
偶然にも妹の通っている大学が会場だった。
(どうでも良いか...(笑))
次回は多分、6月ぐらいにリベンジのつもりです。

----------
午後は弟のお見舞いに病院に家族で行ってきた。
両親は事故当日から毎日病院に行っているが、
自分は松山に1週間研修に行っていたりしていた
ので、結構久しぶりだった。
やっとICUからは出て、個室の病室に弟はいる。
意識もはっきりして、こちらの言うことに
首を振って答えたりできるようになった。
右手と右足は動くのだけれど、まだ左手と左足は
あまり動かないみたいで、ちょっと痛そうに
してた。
顎の骨を骨折していて、まだ食事をちゃんと
取ることができないので、喉から食事はしている。そのため、弟はまだしゃべることができない。
入院してから1ヶ月とちょっと経った。
完治するまでは、時間がまだ当分かかりそうだけど、
早く良くなって欲しいな...。ホントに...。

ということで、この日記は実家から書いています。
今日はゆっくりと実家で久しぶりに食事をして
家に帰りたいと思ってます。

OracleMaster(Silever)の"SQL"と"Oracle入門"の
2つの試験を今日WEBで申し込んだ。
試験日は3月16日(土)の予定...。
明日から気合いだぁ〜(笑)。
"select * from 人生 where 今年 = ’良いこと’;"
"insert into 人生(今年) values(’良いこと’);"
"update 人生 set 今年 = ’もっと良いこと’
where 今年 = ’良いこと’;"
って感じで頑張りま〜す!!


以上。
(秘密の交換日記)

今日の日記

2002年2月23日
今日は土曜日だけど,会社行ってました...(笑)。
こんな生活で良いのかなと思いつつ...。

明日は簿記3級の試験!!
落ちたな(笑)。

そういえば,昨日の誕生日に前付き合ってたコから
携帯にメールが来た。
「誕生日おめでと!!25歳になっちゃったね!!」
だって(笑)。
まあよく覚えてたもんだ(笑)。
(25歳になっちゃったね,は余計かな(笑))

3日ぐらい前から異様に携帯にSPAMメールが来る
ようになってるんだけど,どーなってんのかな?
(!広告!とかSubjectについてるメールがたくさん)


以上。

今日の日記

2002年2月21日
明日(2月22日)は25回目の誕生日です。
早いもんでもう25歳になってしまった(笑)。
四捨五入するともう30歳か...(笑)。
気持ちはまだ普通に20歳なんだけど,ちょっと
無理があるのかな(笑)。

昨年に引き続き2年連続で寂しい誕生日に
なりそうです。
あぁ〜3年前,4年前の幸せだった頃の誕生日
が懐かしい(笑)。

しかし,今日は会社で良いことがありました。
CCIEというCiscoSystemsの超超超難関
資格取得のための支援プログラムに採用された
のです。
会社全体で20名,支援内容は研修代金50万円と
試験受験料約20万円の補助です。
こんなチャンスはもう2度と(?)ないような気が
するので気合いで頑張ろうと思います。

3月はOracleMaster受験するし,4月はなん
ちゃってでテクニカルエンジニア(データベース)
を受験するので,CCIEの本格的な勉強は5月に
入ってからになりそう。

----------
2月24日(日)に受験予定の簿記3級。
まだ何もやっとらん...。
2日間で受かったら奇跡だな...(笑)。

資格資格でつまらん人生になってきているような
気がする...。
でも会社の中で自分の実力を誇示するための
1つの手段として考えられるから...。
やっぱ学生時代の頃と比べると,比較にならない
程まじめになったなぁ...(笑)。


以上。

今日の日記

2002年2月20日
今日は会社で再来週に行われる同期での業務報告
会の部内での発表練習があった。
大学時代にかなり発表しまくっているので,
練習なんかいらないんだけど...と思ってたけど,
まあこんなんで給料もらえるならって感じで
臨んだ(笑)。
まあぼちぼちのできだった。
本番もそれなりにって感じで...(笑)。

発表練習が終わって業務が終了してからは,
今日は給料日(うちの会社は何故か20日が給料日
なんです(笑))ということもあって,ちょっと
偉めの人たちと飲み会に行ってきた。
それなりに面白い話を聞けたけど...(笑)。

そういえば,今月の給料明細をみたら給料が
あがってた(8000円ぐらい...)。
普通は4月に年齢給とかその他もろもろがあがる
らしいんだけど,何故2月。
成果手当と成果加算があがってたから,4月も昇給
が望めるかも...(年齢給とかはあがるだろうし)。
もしかしたら...,と思いつつもちょっと
うれしかった。
今月の給料は額面で29万円ぐらいだったけど,
手取りは結局22万円ぐらいなんだよね。
サラリーマンってやっぱそんなもんかな(笑)。


以上。

今日の日記

2002年2月19日
疲れたから,秘密日記のみで...


以上。

今日の日記

2002年2月18日
ずっと研修だったので,今日は久しぶりに
いっつも担当に出社(笑)。
久しぶりの大手町(笑)。(1週間ぶりなだけだけど)

ちょっぴり懐かしい松山...。


以上。

今日の日記

2002年2月17日
本日(というかさっき)やっと東京に1週間ぶりに
帰ってきました。
自分の家がやっぱり1番落ち着くな...(笑)。

土曜日の朝まで松山にいて、その後京都の親戚の
所に行ってきました。
(松山-(特急)->岡山-(新幹線)->京都)
瀬戸大橋を生まれて初めて渡ったけど、
なかなか景観が良く、今度はゆっくりとあの辺を
旅したいなって感じでした。

京都の親戚の家では4つ年上の従兄弟(小学校の先生)
に久しぶり(12年振り?)に会いました。
1年前に結婚して、お子さん(一応血はつながってる
...よな)と奥さんにも会いました。
まだ赤ちゃんは生後4ヶ月で、見慣れない不信人物
(自分(笑))がいたので、挙動不審になってました(笑)。

自宅に帰ってくると、1週間分の新聞と手紙がポスト
に山のように...。
とりあえず洗濯と掃除をしてみたりする(笑)。

今から、明日の朝までに上司に提出しなくては
ならない来月の初旬に行われる新入社員の業務報告
会用の資料を徹夜で作成します...。
あ〜あ、PowerPoint面倒くさいなぁ...(笑)。

----------
来週の日曜日(2月24日(日))は簿記3級の試験。
ほっとんど勉強してないから、このままだと
ヤバイかも(笑)。
でも、勉強する暇ないんだよなぁ、今週も...。
つーか、試験会場が港区ってどういうことだぁ。
遠いぞ!!


以上。

松山研修終了!!

2002年2月15日
月曜日から(実際には火曜日から)始まった松山
での研修が無事今日終了した。
最終日にお決まりの成果発表会があって大変
だったけど...。
(前日に徹夜で作成した資料で発表)

今日(金曜日)も松山で1泊して,明日は親戚の
いる京都に行ってきます。
京都では宿泊せずにそのまま東京に帰ります。

月曜日からはいつもの職場で普通に会社です。
松山は非常に良い所だったから,もう少し
いたかった。
現地の人もいい人ばっかりだったし...。
東京に戻りたくないなぁ...。

松山にある会社の施設は業務委託なので,
他の会社です。
そこの派遣さんの時給はなんと650円...。
ちょっと聞いてびっくりした。

最終日の今日は研修先の派遣さんたちと
お別れ飲み会!!だった。
いろいろあって楽しい研修だったなぁ。

久しぶりの日記

2002年2月12日
久しぶりに日記を書く。
日記のカウンタが0にリセットされたみたいで、
せっかく10000カウンタを目標に日記を書いて
いたのに...。
(8500ぐらいまでいったのに...)

いま四国松山(愛媛県)に会社の研修でやって
来ています。
明日(火曜日)から研修なのですが、前泊する
ということになっているので、もう来ています。
四国上陸は初めてなのですが、羽田から飛行機で
1時間15分ぐらいであっという間に着いてしまった。

松山に到着してから同期と合流して、道後温泉
につかってきました。
入浴料金は300円という非常に良心的な価格で
なかなか良い温泉でした。

明日から研修。頑張らないと...。
(最終日(金曜日)の発表ウザいなぁ...)

----------
会社でCCIE(Cisco Certified Internetwork
Expert)という超難関資格取得のための補助が
出ることになりました。
研修代金(25万円)と1回分の試験代金(18万円)。
※試験代金は1次+2次(Lab試験)の合計
CCIE取得したら転職かな...(笑)。

今月の24日(日)には簿記3級の試験、3月には
OracleMaster(Silver)、4月にはテクニカル
エンジニア(データベース)(※昔のデータベース
スペシャリスト)の試験を受験する予定です。
果たしてCCIEの勉強とかできんのかな?


以上。

今日の日記

2002年1月25日
火曜日に一大事が起きた...。
詳細はもう少しほとぼりがさめてから
日記に書きたい。
今日は久しぶりに実家に帰ってきた。
自宅、実家を含めて家に帰ってきたのは
火曜日以来...。

今日で最初の山場は何とか越えることが
できた。
だけど、まだまだ油断はできない状態。
早く良くなってくれ!!

今日の日記

2002年1月21日
昨日会社に出勤して働いたから、
今日は疲れてしまってすぐに帰宅した。
あ〜あ、今週は長いなぁ(笑)。


以上。

今日の日記

2002年1月18日
今日は同期(8名)と一昨年我々を採用した方と
一緒に新年会。
皆すぐ近くの職場で働いているのに、普段は
なかなか会うことがない人が多い。
みんな頑張っているんだなぁと改めて実感。
自分ももっと頑張んないと...(笑)。

我々を採用した方は現在、他会社に在籍中。
他会社といっても、つながりはありまくり(笑)
の会社だけど...。
その人の一言。
「仕事は何かこだわりをもって行うものだ」
->当然これは周囲との協調を伴ったものだけど、
要するにIdentityを持って仕事に取り組みなさい
ってことのような気がする。
「働いている職場で必要不可欠な人間になりなさい」
->そうすることにより、他の職場からも自然と
声がかかるとか。

----------
2月2日(土)にCCDA(Cisco Certified Design Associate)
の試験を受験することにした。
最近取得したCCNPと比較すると、そんなに難しい
試験じゃなさそうだし、まあ何とかなりそう。
2月24日(日)には簿記3級の試験を受験する予定。
簿記3級は技術系、事務系問わずうちの会社の
新入社員は入社後3年間のうちに取得しなくては
ならないからだ。
貸借対照表とかしか分からん状態だけど、2週間
ぐらいあれば何とかなりそうなので受験すること
にした(笑)。

2月の中旬には新入社員研修で四国の方に1週間
ほど赴くし、3月の始めには半期に1回の同じ
事業部の同期を集めた業務報告会もあるし、
また忙しくなりそうだ...(笑)。


以上。
今日の朝、受験して合格しました!!(超うれしい)
640-503 Routing
640-504 Switching
640-505 Remote Access
640-506 Support
と4つの試験に合格したので、
晴れてCCNP(Cisco Certified Network Professional)に
なることができました。
日本ではまだ多分CCNP取得者が3000人いない(?)ので、
それなりに価値はあるようなないような...。
実務に即した資格だから良しとしましょう!!

今日も点数はギリギリだった(笑)。
1000点満点の692点合格で713点...(笑)。
61問75分間の試験だったから、まああと2、3問
間違っていたらきっとアウトだったと思う。
何はともあれ良かった良かった。

----------
次に目指す資格は、
1.CCDA(Cisco Certified Design Associate)
2.CCDP(Cisco Certified Design Professional)
3.Oracle Master(Silver)
ってとこです。

1、2を先にやろうか、3を先にやろうか現在
悩み中。
Ciscoな流れできているので、このまま一気に
やってしまうというのも手だな。
ちなみに1、2の試験は共に英語のみ(確か)。
う〜ん、どうしたものか。


以上。

今日の日記

2002年1月14日
いよいよ明日の朝9:30はCCNPの試験。
4つ合格すると(正確には5つ)やっと1つの資格っていう試験で、
明日は最後の4つ目。
ここまで全部一発合格しているので、明日も
サクっと一発で合格すると良いな!!
15000円かかってるかならな...(笑)。

----------
何故1年目なのにここまで社外資格に固執して、
頑張っているのか?
それは...


以上。

今日の日記

2002年1月13日
昨日の友人の結婚式でかなり疲れてしまったので、
昼過ぎまで睡眠。
昼食代わりに昨日の結婚式の引き出物の
シフォンケーキを丸ごと1個食べた(笑)。
1人で食べたのでかなりお腹いっぱい(笑)。
午後はたまった1週間分の洗濯、部屋の掃除、
年賀状の整頓...etcをやる。

----------
現在、夕方の18:00。
これから明後日の試験に向けて軽く勉強でも
しようかなと思っているところです。

CCNP(640-506J Support)の試験を明後日
受験するのだが、AppleTalkとかIPX使ってる
NW(ネットワーク)って世の中にどれくらい
あるんだろ?
もう世の中TCP/IPがDefactStandardだって
いうのに...。
これらの知識は覚えてもあんまり役に立たな
そうな気がする。
3年後のRecertificationの時は、試験範囲
から消えてることを望む!!
...と、マニアックになってしまったので、
こんぐらいで。

去年の4月に会社に入社したときは、ほとんど
素人だったのに最近ではマニアの領域には
届かないけど、そこそこの技術的な知識を
養うことができた。
やっぱり、努力するとそれなりに何とかなる
もんだな、人間は。


以上。

今日の日記

2002年1月12日
今日は友人の結婚式のために静岡に行ってきた。
彼は社会人1年目(自分と同い年)。
大学、大学院と6年間の友人だ。
彼女(新婦)とは高校2年生の頃から付き合っている
ので、もう足掛け8年間の付き合い。
新幹線に乗るのは、昨年の10月に仙台に行って
以来だった。
他の友達9名で静岡駅で待ち合わせ。

挙式は14:30から行われた。
賛美歌312番を歌っていたドレッドの黒人さん
がとっても印象的(何でも結構高い金を払って
やってもらったらしい...)
新郎新婦入場のときの友達の顔がいつもと違って
ちょっと引きつった笑顔だった(笑)。
しかし、2人で並んでるのをみるととっても
微笑ましいね。

披露宴は15:00から。
料理も酒もおいしかったけど、司会が静岡の
ローカルTV局のアナウンサーの人がやっていたのは
びっくり(笑)。
さすがはプロだけあって、司会進行完璧でした!!
つーか、みんなベロベロに酔っ払って酒を飲みまくり!!
最後に新郎、友人全員で大学の校歌を熱唱と
いきたいところだったが、2番3番をみんな
あんまり覚えていないもんだから、最後はちょっと
怪しくなってた(カラオケだったし)。
100人ぐらい人が来てたし、なんとも豪勢な
披露宴だったなぁ。

19:00から今度は2次会。
新郎新婦の地元の友人も多数来ていて、
昔話でたくさん盛り上がった。
新幹線の終電があるので、22時には静岡駅に...。
もう少しいろいろ話をしたかったなぁ...。

そんでもって結局家に帰ってきたのはAM1:00ぐらい。
今日はいろいろあってとても疲れた。
結婚式では2人の幸せそうな顔は最高でした。
いつまでもお幸せに...!!


以上。

今日の日記

2002年1月10日
最近ちょっとまた体調を崩したみたい...。
正月結構長めの休み後に働いてるからなかなぁ。

とりあえず今週はあと明日だけ。
もうちょっと頑張ろうっと!!

----------
CCNP(Support)の勉強はしばらく手付かず状態。
土曜日は友人の結婚式(披露宴&2次会参加@静岡)
なので日曜日と月曜日が勝負だな...。


以上。

今日の日記

2002年1月8日
はい、今日も軽く飲み会というか飲みか...。
今日は500円で飲めたのでなかなかでした。
というか残業して残ってたので顔をだした程度
たったけど...。

----------
今日は会社で思いっきり遅刻をかましてしまい
ました(笑)。
調子に乗って4時過ぎぐらいまで本を読んでたのが
まずかったな(笑)。
というか暖房つけっぱなしで、本を読みながら
そのまま力尽きてしまいました。
部屋の中が暖かいもんだから、心地よく9時頃まで
眠りについてしまった(-_-)zzz。

とりあえず、テキトーに理由をつけて、2時間有休
かまして余裕の11:30社長出勤!!
明日から気を付けないと...(笑)。
またもったいない有休の使い方をしてしまった(笑)。


以上。

今日の日記

2002年1月7日
今日は担当内ではほとんどの人が初仕事。
そんなわけで、無駄に(?)今日も飲み会。

とりあえずぺーぺーの飲み会での自分の役割は
1.予約係(1次会、2次会...)
2.司会係(ではまず始めに課長の挨拶で...)
3.注文係(○○さん、おかわりいいですかぁ...)
4.会計係(みなさん1人○○円でお願いしまぁす...)
5.終結宣言係(そろそろ時間になりましたので...)

1-5をそつなくこなしてしまう自分に成長を感じて
しまった今日この頃です(笑)。

----------
上司の年賀状。
たった一言。
"今年もより一層の活躍を期待する"
ビジネスライクもここまでくると最強です(笑)。

----------
CCNP(Support)試験まであと一週間。
明日から気合いで頑張りましょう!!


以上。

今日の日記

2002年1月4日
今日は仕事初め!!
電車はスカスカ。
出社するときに座れちゃったし...(笑)。
そりゃそーだよなぁ、1月4日から働く人はあまり
いないよね(笑)。

上司から2月に1週間新入社員研修で札幌に行く
ことになったと伝えられた。
札幌は2年前の大学院1年生のときに学会で北大に
行って以来。
冬の札幌、楽しみですな(笑)。

----------
風邪をひいてしまった。
去年1年間の初サラリーマン生活の疲れがどっと
年末に出たって感じかな...。


以上。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 
MTR

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索