今日の日記
2002年5月13日(注意)これは5月11日(土)の出来事です(笑)。
今日は大学時代の研究室の同級生,学年が1つ下の
後輩から最高5つ下の後輩(現大学4年生)を集めて,
半年に1度の飲み会があった。
# しかも幹事で(笑)。
自分のいた研究室は,自分が大学4年生のときに
発足したところなので,先輩はいない。
後輩しかいない。
研究室ができた頃は,先生含めて総勢4名だった
のに,昨日の時点では25名にまで増えてた(笑)。
(全員は飲み会にはこれなかったんだけど...)
就職して東京にいない人も結構いたけど,
みんな頑張ってわざわざ東京まで来てくれた。
みんな仲の良い研究室ってのもあるけど,
やっぱり会社に比べるとみんないい人ばっか
だよなぁ。
あと10年ぐらいしたら,どれくらいの人数に
なってるのかな?
結構楽しみです!!
----------
5月20日に受験する予定のCIDという試験は
延期しました!!
5月末にそれ用の社外研修に5日間参加するので,
その後の方が良いかなってことで,
6月2日に受験します。
受かるといいなぁ!!
以上。
今日は大学時代の研究室の同級生,学年が1つ下の
後輩から最高5つ下の後輩(現大学4年生)を集めて,
半年に1度の飲み会があった。
# しかも幹事で(笑)。
自分のいた研究室は,自分が大学4年生のときに
発足したところなので,先輩はいない。
後輩しかいない。
研究室ができた頃は,先生含めて総勢4名だった
のに,昨日の時点では25名にまで増えてた(笑)。
(全員は飲み会にはこれなかったんだけど...)
就職して東京にいない人も結構いたけど,
みんな頑張ってわざわざ東京まで来てくれた。
みんな仲の良い研究室ってのもあるけど,
やっぱり会社に比べるとみんないい人ばっか
だよなぁ。
あと10年ぐらいしたら,どれくらいの人数に
なってるのかな?
結構楽しみです!!
----------
5月20日に受験する予定のCIDという試験は
延期しました!!
5月末にそれ用の社外研修に5日間参加するので,
その後の方が良いかなってことで,
6月2日に受験します。
受かるといいなぁ!!
以上。
コメント