CCNP(Remote Access)合格(^_^)vしかし…携帯が(>_<)
2001年12月27日今日は2時間有休を取って朝(9:15)から
CCNP(640-505 Remote Access)を受験しに行った。
昨日の晩に気合いを入れて最後のラストスパートで
勉強してみた甲斐があって結構自信はあった。
しっかし、今日の会場はすごく混んでた。
ベンダ資格(OracleとかMicrosoftとか)を受験
できるのは年内は今日と明日だけってのが理由
だと思う。
前回と前々回は土曜日に受験していたので、
私服の人が多かった。
今日はいかにもサラリーマン、OLって感じの人
ばっかりだった。
事件は試験を受ける直前に起きた…(笑)。
なんとトイレで携帯がぽちゃんと…。
急いで取り出したが、時すでに遅し…。
携帯が再起不能になってしまった。
3日前に買ったのに、買ったのに、買ったのに(笑)。
かなりショックだったが、すぐに試験の時間に
なってしまったので席に着いた。
75分間の試験なんだけど、サクっと終わってしまった。
かかった時間は約30分ちょっと(笑)。
感じとしては950点ぐらい採れてる(1000点満点)感触だったが…、
結果は729点だった(>_<)。
706点で合格なので、ホントぎりぎりの合格!!
全部で60問ぐらいだったから、あと2問ぐらいハズしたらアウトだった…。
まあ何はともあれ何とかまたまたまた合格!!
これであとは"640-506 Support"に合格すれば
晴れてCCNP(Cisco Certified Network Professional)になれると思うとちょっとうれしかった。
一応、Section Analysisはこんな感じで…。
/*Section Analysisここから*/
WAN Design -> 61%
Network Fundamentals -> 50%
Bridging and Switching -> 33%
WAN Protocols -> 53%
Network Protocols -> 75%
Network Management -> 66%
Cisco Fundamentals -> 100%
Network Security -> 83%
/*Section Analysisここまで*/
----------
結局携帯が再起不能になってしまったので、
会社に出社する途中にDoCoMoショップに寄って
意味のない機種変更をした。
せっかく欲しかったD210iを3日前に買ったので、
D210iに機種変更した(意味ねぇ)。
前回の機種変更後3日しか経過していないので、
水没による故障ということを考慮してお値段は
16800円になりますと…(笑)。
あ〜あ、まあしょうがないかなっ。
ということで9台目の携帯になってしまいました(笑)。
----------
ちなみに携帯のメモリはパソコンにバックアップ
してあるので、すぐに復活!!
去年の今頃携帯落っことしてメモリが全部なくなって
しまうという苦い経験をしているので、その辺は
ぬかりないです(笑)。
----------
明日は仕事納め!!
今年は新入社員としての1年だったけど、
あっという間だったなぁ。
仕事はまだまだ発展途上!!
来年は今年以上に頑張って、きっちり自分の仕事の
スタイルを築き上げたい!!
頑張んないと!!
以上。
CCNP(640-505 Remote Access)を受験しに行った。
昨日の晩に気合いを入れて最後のラストスパートで
勉強してみた甲斐があって結構自信はあった。
しっかし、今日の会場はすごく混んでた。
ベンダ資格(OracleとかMicrosoftとか)を受験
できるのは年内は今日と明日だけってのが理由
だと思う。
前回と前々回は土曜日に受験していたので、
私服の人が多かった。
今日はいかにもサラリーマン、OLって感じの人
ばっかりだった。
事件は試験を受ける直前に起きた…(笑)。
なんとトイレで携帯がぽちゃんと…。
急いで取り出したが、時すでに遅し…。
携帯が再起不能になってしまった。
3日前に買ったのに、買ったのに、買ったのに(笑)。
かなりショックだったが、すぐに試験の時間に
なってしまったので席に着いた。
75分間の試験なんだけど、サクっと終わってしまった。
かかった時間は約30分ちょっと(笑)。
感じとしては950点ぐらい採れてる(1000点満点)感触だったが…、
結果は729点だった(>_<)。
706点で合格なので、ホントぎりぎりの合格!!
全部で60問ぐらいだったから、あと2問ぐらいハズしたらアウトだった…。
まあ何はともあれ何とかまたまたまた合格!!
これであとは"640-506 Support"に合格すれば
晴れてCCNP(Cisco Certified Network Professional)になれると思うとちょっとうれしかった。
一応、Section Analysisはこんな感じで…。
/*Section Analysisここから*/
WAN Design -> 61%
Network Fundamentals -> 50%
Bridging and Switching -> 33%
WAN Protocols -> 53%
Network Protocols -> 75%
Network Management -> 66%
Cisco Fundamentals -> 100%
Network Security -> 83%
/*Section Analysisここまで*/
----------
結局携帯が再起不能になってしまったので、
会社に出社する途中にDoCoMoショップに寄って
意味のない機種変更をした。
せっかく欲しかったD210iを3日前に買ったので、
D210iに機種変更した(意味ねぇ)。
前回の機種変更後3日しか経過していないので、
水没による故障ということを考慮してお値段は
16800円になりますと…(笑)。
あ〜あ、まあしょうがないかなっ。
ということで9台目の携帯になってしまいました(笑)。
----------
ちなみに携帯のメモリはパソコンにバックアップ
してあるので、すぐに復活!!
去年の今頃携帯落っことしてメモリが全部なくなって
しまうという苦い経験をしているので、その辺は
ぬかりないです(笑)。
----------
明日は仕事納め!!
今年は新入社員としての1年だったけど、
あっという間だったなぁ。
仕事はまだまだ発展途上!!
来年は今年以上に頑張って、きっちり自分の仕事の
スタイルを築き上げたい!!
頑張んないと!!
以上。
コメント