CCNP(Switching2.0)合格(^_^)v
2001年12月15日今日は朝11時からCCNP(Switching2.0 604-504J)の試験を
受験してきた。
試験結果は1000点満点中835点!!
※合格点は699点
75分間で64問の試験だったけど、結構早く終わって
しまって45分ぐらいしかかからなかった。
(Ciscoの試験って問題は先に進んだら、後から
戻ることができない(笑))
結構やばいと思っていたけど、結果的には余裕の
ある点数だった。
Switchingの本は結構役に立つことが書いてあるので
コンピュータ業界に身を置いている人だったら、
1度は読んでみると良いと思います。
※コンピュータ業界って適切な言葉じゃないかも。
通信、ソフトウェア…って言えばよいのかな?
よく分からん!!
->IGMPとCGMPを使ったマルチキャストの知識とか
今後ストリーミング配信などのサービスがより
浸透してくると思うので、勉強しておいて損は
ないと思います。
PIMはまだIETFで開発途中のプロトコルらしい。
今後どうなっていくのか結構楽しみ。
->いま話題(?)のLayer3スイッチの仕組みなんか
も詳しく勉強できます。
MLS-RPとかMLS-SEとか勉強しないと絶対に知らんかったと思う。
スコアの詳細は以下の通り!!
->Sectionぐらいは守秘義務に違反しないでしょ。
Section Analysis
-CGMP -> 25%
-Cisco Fundamentals -> 100%
-Multicast -> 80%
-Multilayer Switchint -> 83%
-Spanning Tree -> 87%
-Switching Interconnectivity -> 70%
-Troubleshooting -> 80%
-Trunking -> 75%
-VLAN Operations -> 77%
CGMPとかかなり勉強したのにあまりスコアが
良くなかったのは残念!!
----------
CCNPもこれで2つ目のカテゴリも突破!!
残るはあと2つですな〜。
ということで次は年末(?)にCCNP(Remote Access
640-505J)です。
"Remote Access"は会社的にも余裕の一発合格
しないと(笑)!!
しかし、1教科15000円って受験料はかなり
ボッタクリのような気がする。
試験の帰りにシスコプレスから最近出版された
"MPLS&VPNアーキテクチャ"という書籍を買った。
思いっきり仕事に関係している本なので、暇を
みて勉強しとかないと…。
ていうか時間がないです。
1日が40時間ぐらいあったらなぁ〜。
最近日常をCiscoに支配されているような気がする。
Ciscoというか仕事以外の勉強か。
しかし、いまはホントに頑張っておかなきゃいけない
時期だから、しょうがないのかな。
CCIE(CCNPのさらに上のCiscoの最強認定資格)でも
とって、アメリカで年収1000万円で転職が夢です(笑)。
以上。
受験してきた。
試験結果は1000点満点中835点!!
※合格点は699点
75分間で64問の試験だったけど、結構早く終わって
しまって45分ぐらいしかかからなかった。
(Ciscoの試験って問題は先に進んだら、後から
戻ることができない(笑))
結構やばいと思っていたけど、結果的には余裕の
ある点数だった。
Switchingの本は結構役に立つことが書いてあるので
コンピュータ業界に身を置いている人だったら、
1度は読んでみると良いと思います。
※コンピュータ業界って適切な言葉じゃないかも。
通信、ソフトウェア…って言えばよいのかな?
よく分からん!!
->IGMPとCGMPを使ったマルチキャストの知識とか
今後ストリーミング配信などのサービスがより
浸透してくると思うので、勉強しておいて損は
ないと思います。
PIMはまだIETFで開発途中のプロトコルらしい。
今後どうなっていくのか結構楽しみ。
->いま話題(?)のLayer3スイッチの仕組みなんか
も詳しく勉強できます。
MLS-RPとかMLS-SEとか勉強しないと絶対に知らんかったと思う。
スコアの詳細は以下の通り!!
->Sectionぐらいは守秘義務に違反しないでしょ。
Section Analysis
-CGMP -> 25%
-Cisco Fundamentals -> 100%
-Multicast -> 80%
-Multilayer Switchint -> 83%
-Spanning Tree -> 87%
-Switching Interconnectivity -> 70%
-Troubleshooting -> 80%
-Trunking -> 75%
-VLAN Operations -> 77%
CGMPとかかなり勉強したのにあまりスコアが
良くなかったのは残念!!
----------
CCNPもこれで2つ目のカテゴリも突破!!
残るはあと2つですな〜。
ということで次は年末(?)にCCNP(Remote Access
640-505J)です。
"Remote Access"は会社的にも余裕の一発合格
しないと(笑)!!
しかし、1教科15000円って受験料はかなり
ボッタクリのような気がする。
試験の帰りにシスコプレスから最近出版された
"MPLS&VPNアーキテクチャ"という書籍を買った。
思いっきり仕事に関係している本なので、暇を
みて勉強しとかないと…。
ていうか時間がないです。
1日が40時間ぐらいあったらなぁ〜。
最近日常をCiscoに支配されているような気がする。
Ciscoというか仕事以外の勉強か。
しかし、いまはホントに頑張っておかなきゃいけない
時期だから、しょうがないのかな。
CCIE(CCNPのさらに上のCiscoの最強認定資格)でも
とって、アメリカで年収1000万円で転職が夢です(笑)。
以上。
コメント