今日の日記
2002年12月15日もう12月。
今年もかなりあっという間の1年でした。
来年は心機一転何かにチャレンジして
みたいですね。
★気が付くと一応この日記を書き始めて
から2年経ってました。
以上。
今年もかなりあっという間の1年でした。
来年は心機一転何かにチャレンジして
みたいですね。
★気が付くと一応この日記を書き始めて
から2年経ってました。
以上。
今日の日記
2002年11月25日久しぶりに日記を書きます(笑)。
10月1日(火)に今の職場に転勤してから,
激しく忙しい毎日が続いて大変でした。
もう気が付けば12月になろうとしているし,
今年も早かったなぁ...。
今週から頑張って日記復活で!!
以上。
10月1日(火)に今の職場に転勤してから,
激しく忙しい毎日が続いて大変でした。
もう気が付けば12月になろうとしているし,
今年も早かったなぁ...。
今週から頑張って日記復活で!!
以上。
今日の日記
2002年10月6日10月1日(火)に転勤しました。
引継ぎとかいろいろあって,新しい職場で
働くのは明日からです。
今度の仕事はシステムの開発業務です。
開発システムエンジニアとして活躍できるよう
頑張りたいですね。
多分すごい忙しくなると思います。
早く風邪なおさなきゃ...。
引継ぎとかいろいろあって,新しい職場で
働くのは明日からです。
今度の仕事はシステムの開発業務です。
開発システムエンジニアとして活躍できるよう
頑張りたいですね。
多分すごい忙しくなると思います。
早く風邪なおさなきゃ...。
今日の日記
2002年8月27日ここんとこ忙しくて全然日記書いてないし...。
もう8月も終わりだなぁ。
夏も終わりかな...。
明日は学生時代の友人(証券会社で働いている)
と軽く飲んできまっす!!
以上。
もう8月も終わりだなぁ。
夏も終わりかな...。
明日は学生時代の友人(証券会社で働いている)
と軽く飲んできまっす!!
以上。
今日の日記
2002年8月12日もうお盆ですが,普通に働いています。
もう1回目の夏休み取っちゃったからね!!
でも電車が何気にすいていて結構通勤は
快適だったりする。
先週久しぶりに家の近くでスロットやりに
いったら3,000枚弱買ってしまった。
大体6万円弱ぐらい...。
一時は4500枚ぐらいまで行ったのに,調子に
乗っていたら飲まれちゃいました(笑)。
そんだけ。
以上。
もう1回目の夏休み取っちゃったからね!!
でも電車が何気にすいていて結構通勤は
快適だったりする。
先週久しぶりに家の近くでスロットやりに
いったら3,000枚弱買ってしまった。
大体6万円弱ぐらい...。
一時は4500枚ぐらいまで行ったのに,調子に
乗っていたら飲まれちゃいました(笑)。
そんだけ。
以上。
今日の日記
2002年8月6日またまた久しぶりの日記になってしまった(笑)。
ここんとこいろいろと疲れていてダラダラと
モラトリアムのように過ごしていた。
ホントにダラダラ〜っと,夏だからね!!
う〜ん,このままじゃいかん!!
以上。
ここんとこいろいろと疲れていてダラダラと
モラトリアムのように過ごしていた。
ホントにダラダラ〜っと,夏だからね!!
う〜ん,このままじゃいかん!!
以上。
今日の日記
2002年7月24日久しぶりの日記になってしまった。
とりあず...,合格しました.com Master★★(笑)。
申込者8358名,受験者数6966名,合格者数1263名
の中で合格!!
まあ一応会社の利益にもなるし,合格したから
受験料も返ってくるし...よしとしよう。
最近体の調子が悪いので,昨日は病院に行ってきた。
(現在第1回目の夏休み中...(笑))
病院に通ったのは歯医者を除くと中学生以来。
かなり久しぶりだぁ。
たくさん薬をもらって,もう大丈夫でしょう!!
(多分疲れが原因だと思う)
----------
CCIE(350-001)の試験はちょっと延期にしました。
8月中に受験できればいいかなぁって感じです。
あんまり勉強ばっかりやっていると面白く
ないので...(笑)。
以上。
とりあず...,合格しました.com Master★★(笑)。
申込者8358名,受験者数6966名,合格者数1263名
の中で合格!!
まあ一応会社の利益にもなるし,合格したから
受験料も返ってくるし...よしとしよう。
最近体の調子が悪いので,昨日は病院に行ってきた。
(現在第1回目の夏休み中...(笑))
病院に通ったのは歯医者を除くと中学生以来。
かなり久しぶりだぁ。
たくさん薬をもらって,もう大丈夫でしょう!!
(多分疲れが原因だと思う)
----------
CCIE(350-001)の試験はちょっと延期にしました。
8月中に受験できればいいかなぁって感じです。
あんまり勉強ばっかりやっていると面白く
ないので...(笑)。
以上。
今日の日記
2002年7月7日受験してきました.com Master★★。
大学のキャンパスを借りた会場でまあまあ家から
近いとこだったのでラッキーだった。
入ったことのない大学だったが,結構きれいな
キャンパスだった。
さて試験の方はというと...,
前半,後半と2部に分かれていたが,
前半は時間が十分でなくあまりできなかった
感じがした。
後半はほとんど100%近くできたと思う。
受験者の3割ぐらいが合格になるならば,
多分合格してると思う。
まあ勉強時間3時間ぐらいだからあんなもん
かな〜。
合格発表は7月24日(水)以降にWebでやるらしい。
まあ結果はお楽しみということで...。
----------
次は350-001(Routing&Switching)だぁ〜!!
以上。
大学のキャンパスを借りた会場でまあまあ家から
近いとこだったのでラッキーだった。
入ったことのない大学だったが,結構きれいな
キャンパスだった。
さて試験の方はというと...,
前半,後半と2部に分かれていたが,
前半は時間が十分でなくあまりできなかった
感じがした。
後半はほとんど100%近くできたと思う。
受験者の3割ぐらいが合格になるならば,
多分合格してると思う。
まあ勉強時間3時間ぐらいだからあんなもん
かな〜。
合格発表は7月24日(水)以降にWebでやるらしい。
まあ結果はお楽しみということで...。
----------
次は350-001(Routing&Switching)だぁ〜!!
以上。
今日の日記
2002年7月6日明日.com Master★★という結構どーでも
良い資格試験を受験してきます。
(何故受験しなくてはならないかはご想像に
おまかせします(笑))
結構楽勝かなって思っていたけど,会社で
もらったテキストを読んでみると法律関係
の箇所がちょっと怪しい。
ちょっとだけ勉強してみました。
このままだと落ちそうだな...(笑)。
以上。
良い資格試験を受験してきます。
(何故受験しなくてはならないかはご想像に
おまかせします(笑))
結構楽勝かなって思っていたけど,会社で
もらったテキストを読んでみると法律関係
の箇所がちょっと怪しい。
ちょっとだけ勉強してみました。
このままだと落ちそうだな...(笑)。
以上。
今日の日記
2002年7月3日今日はInteropという展示会を見に幕張まで
行って来ました。
人も多く,今日は結構蒸し暑かったせいか
とても疲れてしまった。
VOD(Video On Demand)とかIP Phone(IP電話)
とかいろいろと展示してあったけど,これは
ってのはなかったなぁ。
IPv6のこともかなり話題になっていたけど,
冷蔵庫とか自動車にIPアドレス振っても
って感じですな(笑)。
しかし,これで給料もらってるなんて
なかなか幸せな会社だ...。
----------
帰りに新宿でデジカメを買った。
富士フィルムのFinePixというデジカメ!!
なかなかよさげで,結構お気に入りになりました。
色がピンクしかなかったのが残念!!
(ホントは青が欲しかった...)
ボーナスでたので,思わず衝動買いしてしまった。
----------
7月26日(金)にCCIEという非常に難しい資格試験
の1次試験を受験することにしました。
来週からまたまた気合いで勉強しよっと...。
7月19日(金)から8連休を取っているので,
どっか行く予定(多分温泉かなぁ)。
そのため試験は微妙(笑)。
以上。
行って来ました。
人も多く,今日は結構蒸し暑かったせいか
とても疲れてしまった。
VOD(Video On Demand)とかIP Phone(IP電話)
とかいろいろと展示してあったけど,これは
ってのはなかったなぁ。
IPv6のこともかなり話題になっていたけど,
冷蔵庫とか自動車にIPアドレス振っても
って感じですな(笑)。
しかし,これで給料もらってるなんて
なかなか幸せな会社だ...。
----------
帰りに新宿でデジカメを買った。
富士フィルムのFinePixというデジカメ!!
なかなかよさげで,結構お気に入りになりました。
色がピンクしかなかったのが残念!!
(ホントは青が欲しかった...)
ボーナスでたので,思わず衝動買いしてしまった。
----------
7月26日(金)にCCIEという非常に難しい資格試験
の1次試験を受験することにしました。
来週からまたまた気合いで勉強しよっと...。
7月19日(金)から8連休を取っているので,
どっか行く予定(多分温泉かなぁ)。
そのため試験は微妙(笑)。
以上。
今日の日記
2002年6月25日明日から金曜日まで会社で研修です。
しかも,泊まりの...。
研修の前にやっておく課題を全然やってなくて
ただいまかなーり火の車!!
燃えているというよりは爆発しています(笑)。
終わんねーなぁ(多分)。
うちの会社は明日がたしかボーナス支給日!!
楽しみですなっ!!
以上。
しかも,泊まりの...。
研修の前にやっておく課題を全然やってなくて
ただいまかなーり火の車!!
燃えているというよりは爆発しています(笑)。
終わんねーなぁ(多分)。
うちの会社は明日がたしかボーナス支給日!!
楽しみですなっ!!
以上。
今日の日記
2002年6月18日最近,サーバばっかりいじってる(笑)。
今動かしているのは,DNS(Bind),Web(Apache),
SMTP(Postfix),POP(Solid POP),Proxy(Squid),
NTP,Sambaといったところ。
初めて設定したのばっかだったから,
かなり勉強になりました(笑)。
特に勝手にいろいろ流用されると困るので,
セキュリティには万全を期しています。
SPAMメールの踏み台にされたら,たまんない
からなぁ...。
----------
そーいや,もうちょっとでボーナス!!
やっぱりうれしいもんです。
今週の土曜日は知り合いの女の子から,
合コンのオファーがあったので,
久しぶりに開催してみることになった。
ホントは面倒くさいけど,まあ久しぶりだしな(笑)。
----------
サッカーの日本代表がトルコに負けた。
ベスト16まで進出したし,頑張ってくれました。
4年後のドイツ大会が楽しみです。
以上。
今動かしているのは,DNS(Bind),Web(Apache),
SMTP(Postfix),POP(Solid POP),Proxy(Squid),
NTP,Sambaといったところ。
初めて設定したのばっかだったから,
かなり勉強になりました(笑)。
特に勝手にいろいろ流用されると困るので,
セキュリティには万全を期しています。
SPAMメールの踏み台にされたら,たまんない
からなぁ...。
----------
そーいや,もうちょっとでボーナス!!
やっぱりうれしいもんです。
今週の土曜日は知り合いの女の子から,
合コンのオファーがあったので,
久しぶりに開催してみることになった。
ホントは面倒くさいけど,まあ久しぶりだしな(笑)。
----------
サッカーの日本代表がトルコに負けた。
ベスト16まで進出したし,頑張ってくれました。
4年後のドイツ大会が楽しみです。
以上。
今日の日記
2002年6月8日最近忙しくてなかなか日記を書くことが
できなかった。
----------
自宅にサーバを構築しました(笑)。
サーバと言っても普通のAT/T互換機です。
OSにはTurbo Linux Workstation7.0を
選択しました(タダだし...)
サーバは部品買ってきて組み立てたけど,
全部で45,000円で作ることができた。
CPUとかマザーボードは中古で,その他も
安いパーツばっかだから...。
# 初めて中古の部品買ってみたけど,全然問題なしだった。
組み立てて何のサーバにするか,いろいろと
考えてみたけど,とりあえずWebサーバ,
ftpサーバ,メールサーバ,DNSサーバとして
運用することに...!!
独自ドメインも欲しくなってしまって(笑),
年間6,900円で汎用jpドメインををGET!!
# 汎用jpドメインってxxxx.jpってやつ。
DNSサーバ(Bind)の設定にはちょっと苦労
したけど,何とか今のところDNSサーバ(Bind),
Webサーバ(Apache),NTPサーバとして
動いています。
メールサーバはSMTPサーバの方が,いまいち
なのでまだちゃんと動いていません。
# SPAMの踏み台にされると困るので,メールサーバ
だけは慎重に運用したいからね...。
以上。
できなかった。
----------
自宅にサーバを構築しました(笑)。
サーバと言っても普通のAT/T互換機です。
OSにはTurbo Linux Workstation7.0を
選択しました(タダだし...)
サーバは部品買ってきて組み立てたけど,
全部で45,000円で作ることができた。
CPUとかマザーボードは中古で,その他も
安いパーツばっかだから...。
# 初めて中古の部品買ってみたけど,全然問題なしだった。
組み立てて何のサーバにするか,いろいろと
考えてみたけど,とりあえずWebサーバ,
ftpサーバ,メールサーバ,DNSサーバとして
運用することに...!!
独自ドメインも欲しくなってしまって(笑),
年間6,900円で汎用jpドメインををGET!!
# 汎用jpドメインってxxxx.jpってやつ。
DNSサーバ(Bind)の設定にはちょっと苦労
したけど,何とか今のところDNSサーバ(Bind),
Webサーバ(Apache),NTPサーバとして
動いています。
メールサーバはSMTPサーバの方が,いまいち
なのでまだちゃんと動いていません。
# SPAMの踏み台にされると困るので,メールサーバ
だけは慎重に運用したいからね...。
以上。
今日の日記
2002年6月1日かなり日記の更新をサボってしまった。
今週は1週間Cisco Systemsという会社の
社外研修で研修を受講してた。
場所は新宿の副都心(新都心か?)の高層ビルの
1つです。
この研修1週間で25万円つまり1日5万円。
そこまでの価値があったかはかなり疑問。
# 恐らくない!!
自分の金だったら絶対に受講は有り得ない
なぁ(笑)。
自分の会社の人が半分ぐらいだったけど,
他社の人も結構いてまあまあ面白かった。
金曜日は月曜日から1度も会社に行っていな
かったので,かなりたまったメールを
読みに研修終了後に会社に...。
すると,他事業部の同期から,今日合コン
しようぜって...。
まあ暇だったので,とりあえず行ってみた(笑)。
同期の職場の派遣さんとその友人だったみたい
だけど,久しぶりに超つまらん合コンだった。
あそこまで高飛車になってる女は久しぶり(笑)。
ちょっとかわいいとやっぱり調子に乗りますな(笑)。
----------
今日は研修受講後のアウトプットを何らかの
形でださないと,まずいのでCID(Cisco Internetwork
Design)という試験を受験してきました。
この試験はALL英語なんだけど,内容は結構
楽勝だったので,またまたまた...一発で
合格することができちゃいました(笑)。
# かなーりギリギリだったけど...。
Ciscoに関しては1年間でCCNA/CCNP/CCDA/CCDP
と最高峰のCCIE以外全部制覇することができた。
あとはCCIE!!
これとったらもっと給料いい会社に転職かな(笑)。
以上。
今週は1週間Cisco Systemsという会社の
社外研修で研修を受講してた。
場所は新宿の副都心(新都心か?)の高層ビルの
1つです。
この研修1週間で25万円つまり1日5万円。
そこまでの価値があったかはかなり疑問。
# 恐らくない!!
自分の金だったら絶対に受講は有り得ない
なぁ(笑)。
自分の会社の人が半分ぐらいだったけど,
他社の人も結構いてまあまあ面白かった。
金曜日は月曜日から1度も会社に行っていな
かったので,かなりたまったメールを
読みに研修終了後に会社に...。
すると,他事業部の同期から,今日合コン
しようぜって...。
まあ暇だったので,とりあえず行ってみた(笑)。
同期の職場の派遣さんとその友人だったみたい
だけど,久しぶりに超つまらん合コンだった。
あそこまで高飛車になってる女は久しぶり(笑)。
ちょっとかわいいとやっぱり調子に乗りますな(笑)。
----------
今日は研修受講後のアウトプットを何らかの
形でださないと,まずいのでCID(Cisco Internetwork
Design)という試験を受験してきました。
この試験はALL英語なんだけど,内容は結構
楽勝だったので,またまたまた...一発で
合格することができちゃいました(笑)。
# かなーりギリギリだったけど...。
Ciscoに関しては1年間でCCNA/CCNP/CCDA/CCDP
と最高峰のCCIE以外全部制覇することができた。
あとはCCIE!!
これとったらもっと給料いい会社に転職かな(笑)。
以上。
今日の日記
2002年5月13日(注意)これは5月11日(土)の出来事です(笑)。
今日は大学時代の研究室の同級生,学年が1つ下の
後輩から最高5つ下の後輩(現大学4年生)を集めて,
半年に1度の飲み会があった。
# しかも幹事で(笑)。
自分のいた研究室は,自分が大学4年生のときに
発足したところなので,先輩はいない。
後輩しかいない。
研究室ができた頃は,先生含めて総勢4名だった
のに,昨日の時点では25名にまで増えてた(笑)。
(全員は飲み会にはこれなかったんだけど...)
就職して東京にいない人も結構いたけど,
みんな頑張ってわざわざ東京まで来てくれた。
みんな仲の良い研究室ってのもあるけど,
やっぱり会社に比べるとみんないい人ばっか
だよなぁ。
あと10年ぐらいしたら,どれくらいの人数に
なってるのかな?
結構楽しみです!!
----------
5月20日に受験する予定のCIDという試験は
延期しました!!
5月末にそれ用の社外研修に5日間参加するので,
その後の方が良いかなってことで,
6月2日に受験します。
受かるといいなぁ!!
以上。
今日は大学時代の研究室の同級生,学年が1つ下の
後輩から最高5つ下の後輩(現大学4年生)を集めて,
半年に1度の飲み会があった。
# しかも幹事で(笑)。
自分のいた研究室は,自分が大学4年生のときに
発足したところなので,先輩はいない。
後輩しかいない。
研究室ができた頃は,先生含めて総勢4名だった
のに,昨日の時点では25名にまで増えてた(笑)。
(全員は飲み会にはこれなかったんだけど...)
就職して東京にいない人も結構いたけど,
みんな頑張ってわざわざ東京まで来てくれた。
みんな仲の良い研究室ってのもあるけど,
やっぱり会社に比べるとみんないい人ばっか
だよなぁ。
あと10年ぐらいしたら,どれくらいの人数に
なってるのかな?
結構楽しみです!!
----------
5月20日に受験する予定のCIDという試験は
延期しました!!
5月末にそれ用の社外研修に5日間参加するので,
その後の方が良いかなってことで,
6月2日に受験します。
受かるといいなぁ!!
以上。
今日の日記
2002年5月7日今日は他のぜんぜん違う部署の先輩の方と
いろいろお話させてもらう機会があった。
どーやって仕事に臨んでいくのが良いのか,
どういうことを考えて仕事に臨んでいくのが
良いのか,今何をするべきなのか等々いろいろ
ためになる話を聞くことができた。
何だかちょっとまたやる気が出てきた
ような気がする(笑)。
気のせいかな...(笑)。
-----------
CID試験まであと12日間!!
ちょっとやばいかな〜(笑)。
以上。
いろいろお話させてもらう機会があった。
どーやって仕事に臨んでいくのが良いのか,
どういうことを考えて仕事に臨んでいくのが
良いのか,今何をするべきなのか等々いろいろ
ためになる話を聞くことができた。
何だかちょっとまたやる気が出てきた
ような気がする(笑)。
気のせいかな...(笑)。
-----------
CID試験まであと12日間!!
ちょっとやばいかな〜(笑)。
以上。